【平日は夜10時まで診療】大田区・大森駅近く。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、お口のことを気軽に相談できる歯科医院を目指しております。
W杯、ポーランドのレヴァンドフスキを止め
られる気がしない、院長田邉です。
ブレードランナー評価いまいちみたいですね
。元祖の方は日本語が随所に見られるんです
が、場所本来はロサンゼルスなんで、いまだ
ったら中国語なのかな?とか考えちゃいます
ね。しかも元祖は2019年なので、再来年・・
・。ないな・・・。
最近お問合せで多くなってきたのが、訪問診療についてです。なのでHPいじる前に、
ここで少しお知らせしたいと思います。
まず ①往診どこまで来てくれるの?
クリニックより半径16Km以内なので、横浜駅近辺や新宿近辺まで範囲です。
ただし、十分な治療時間、緊急対応時間を考慮し、10Kmが妥当かと思います。
②口腔ケアってなんですか?
今日の本題はこれです。全国の歯科医師、衛生士さんの中で、まさかただの
歯磨きだと思っている方はいらしゃらないと思います(と信じたい!)
皆さん歯医者さんで定期検診されますよね?多い方で月1回、長くても半年
に1回ぐらいかと思います。
口腔ケアは週1回ないし、隔週で行います。
なぜなら・・・歯磨きや歯周治療だけでなく、機能チェックもしているからです。
外来と違い手が使えない、磨く意識が保てない、うがい出来ない、口が開けられな
い等の個性をもった方(認知もある意味個性的に進みます)がいらっしゃいます。
機能の維持のため歯の状態、舌の状態、嚥下状態等はチェックが必要です。
なので毎週の様に口腔ケアをすることで維持をはかり、問題点の早期発見、改善
をご提案できるわけです。
そして機能維持や口腔ケアによってはじめて誤嚥性肺炎の予防につながっていき
ます。
誤嚥性肺炎はお口の中の細菌性の汚れ等が、正常な飲み込みでなく肺や気管に
流れることで起こります。
歯磨きだけでは予防も防止も難しいです。
なのでご相談あれば機能を見た上で食事形態のご提案も同時に行っています。
しまった!長くなりすぎたので、③の訪問にかかる費用、④お申込みについては
次回にしたいと思います。
お気軽にお問合せください
診療時間:
平日 10:30~13:30/15:30~22:00 (最終受付 21:30)
日曜 10:30~13:30/15:30~18:00 (最終受付 17:30)
休診日:土曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ |
午前:10:30~13:30
午後:15:30~22:00
(最終受付 21:30)
日曜午後は18:00まで
(最終受付 17:30)
土曜・祝日
お気軽にご連絡ください。