【平日は夜10時まで診療】大田区・大森駅近く。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、お口のことを気軽に相談できる歯科医院を目指しております。
寒さのせいで、左腰が痛い、院長田邉です。
膝も痛いんですが、これは古傷です。
理由は恥ずかしくて言えません(笑)
問診票を見るとたまに若い方が『義歯を作
りたい』にマルされてることがあります。
義歯=入れ歯なので、びっくりしてお話を聞くと、9割は被せものや詰め物のことで、
1割ホントに入れ歯です。(入れ歯だとさらにびっくりします)
入れ歯っていいイメージ持ちにくいですよね。
1.違和感がある
2.咬めない
3.煩わしい
4.話にくい
5.かっこわるい
といいことが少ない印象ですよね。
でも今上げた印象ひょっとしたら、解消できるかもしれません。
入れ歯にも種類がいくつかあります。
①保険の入れ歯
総入れ歯の場合は樹脂(プラスチック)で作られています。
歯が残っている場合はバネ(金属)がかかります。
上記イメージ通りのものがあります。
変形、収縮しやすく、裏打ちや調整が頻回になる場合もあります。
その反面修理しやすく、安価です。
②樹脂のみの入れ歯
総入れ歯ではできませんが、歯に掛けるバネがしなやかな樹脂になっています。
また相対的にサイズが小さくなるので、上記イメージに当てはまりにくいです。
修理は場合によりお預かりになる場合がありますが、緩い程度なら即日も可能です。
費用は本数により変わります。また麻痺やパーキンソン病の方は有効です。
③金属のベースが入った入れ歯
フレームを金属で作ることで、収縮や変形を起こしにくくなっています。
また熱が樹脂より伝わりやすいので、味が感じやすくなったと言う方もいます。
これも上記イメージのカッコ悪い以外は解消されやすいです。
修理はほぼ不可能ですが、超長期に渡ってお使いいただけることが多いです(数年単位)
費用はかなりかかってしまいます。
またサイズは保険と同じくらいです。
④柔らかい裏打ちの入れ歯
お持ちの入れ歯でも可能(お預かり)で硬い裏打ちをごく柔らかい裏打ちにします。
痛くて咬めない方には有効です。
数年で剥離することがあるので、費用もそこそこかかります。
といろいろあります。
いい入れ歯は高い入れ歯ではなく、その方の生活環境や、身体状況によって変わります。
ぜひ担当の先生にご相談してみて下さい。
不幸にも失った歯は戻りません、長く快適に過ごしていただくためにも、
いま何に困って、どうして行きたいのかをお伝えいただければいいと思います。
お気軽にお問合せください
診療時間:
平日 10:30~13:30/15:30~22:00 (最終受付 21:30)
日曜 10:30~13:30/15:30~18:00 (最終受付 17:30)
休診日:土曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ |
午前:10:30~13:30
午後:15:30~22:00
(最終受付 21:30)
日曜午後は18:00まで
(最終受付 17:30)
土曜・祝日
お気軽にご連絡ください。