【平日は夜10時まで診療】大田区・大森駅近く。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、お口のことを気軽に相談できる歯科医院を目指しております。
40にして惑わずといいますが、
惑いっぱなしの39、院長の田邉です。
よく理想の上司ってランクやってますけど、
理想の部下ってないのかな?と思って調べた
らありました!2016年度のでしたが。
羽生結弦選手が1位、2位が大谷翔平選手・・・。女性はイモトアヤコさん・・・。
スポーツなイメージですか・・・。うーん、ピンと来ない。
ちなみに上司1位は松岡修造さん。みんな熱血が好きなんですね!
よしきた!
空前絶後の!超絶怒涛の歯科医!CRを愛し、CRに愛された男!
うん、キャラじゃないですね・・・(=_=)
しかしCRを愛してはおります・・・片思いですが。
CRは正式にはコンポジットレジンといい、樹脂(プラスチック)の一種です。
女性の方だとネイルにも使われています。光で硬化するように調整されています。
歯は削れる回数が決まっています。(概ね5、6回、根っこの治療なら2、3回)
それ以上は抜歯の確立が飛躍的に上がります。
なので大きく削れば、削るほど抜歯により近づくわけです。
一昔前は詰め物といえば銀歯しかありませんでした。
しかし銀歯は歯と接着しないので、健康な(虫歯じゃない)部分を削って、はめ込み部分
を作っていました。
しかしこの銀歯は歯より硬いので、歯にダメージがでたり、セメントが溶けて虫歯になった
りします。色も銀歯でいまいちです。
そこでCRの登場です。
CRは1.白い(歯の色に合わせられる)2.歯にくっつく 3.そのため虫歯だけ削れば
いい 4.歯より柔らかいのでダメージがでにくい(半面弱いともいえます)
ので歯の削る回数に影響しにくいです。
ただし虫歯をとるのは、視界が狭くなる(穴が小さい)ため技術的には簡単に見えても
、実際は慎重にやらないと取り残す場合があります。
またCRにも種類がありるので、金曜日にお話ししたいとおもいます。
次回、歯科医の視界の死角は四角じゃなく、四隅にある虫歯を無視できない。をお送り
します。
お気軽にお問合せください
診療時間:
平日 10:30~13:30/15:30~22:00 (最終受付 21:30)
日曜 10:30~13:30/15:30~18:00 (最終受付 17:30)
休診日:土曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ |
午前:10:30~13:30
午後:15:30~22:00
(最終受付 21:30)
日曜午後は18:00まで
(最終受付 17:30)
土曜・祝日
お気軽にご連絡ください。